一般社団法人 東京都レンタカー協会

日本語English

使って便利レンタカー

Point

レンタカーのメリット

レンタカーは経済的

マイカーに比べレンタカーなら必要な時に必要なだけ利用できるので大変経済的です。 毎日乗らないマイカーは車両の購入費や保険料、維持費、駐車場代を合計して一回あたりの利用コストを比べるとレンタカーの方が断然合理的です。 当協会加盟のレンタカーなら、当協会標準の貸渡約款を設け適正な料金水準にてご利用いただけます。

レンタカーは便利

マイカーに比べレンタカーなら目的や人数に合わせいろいろなタイプの車種を自由に利用できますので大変便利です。 レンタカーは軽自動車から29人乗りのマイクロバスをはじめ、4トンまでのトラックやバン、また福祉車両や工事用の特装トラックまで幅広い車種を扱っています。 当協会加盟のレンタカーなら、当協会へ寄せられるお客様のニーズやご要望を各事業者へ提供し、利便性の高い車種を各種取り揃えております。

レンタカーは安全

レンタカーの点検整備は省令によって一般の車両より短いサイクルでの実施が義務づけられておりますので、 快適なご利用をお楽しみいただけます。 また当協会加盟のレンタカーなら、協会主催による整備管理者研修を通じて最新の知識や技術による点検整備を行なっている車両を配備しておりますので、 さらに安全にご利用できます。

レンタカーは安心

レンタカーは万が一の事故に備え自賠責保険や任意保険などの補償制度を整備しておりますので安心してご利用できます。 また当協会加盟のレンタカーなら、当協会標準の貸渡約款を設けるとともに、 事故後の問題解決に向け様々なお客様のご相談をお受けしておりますので安心してご利用できます。

Point

レンタカーの便利な使い方

駅からすぐ出発

行く先で行動範囲を広げたいならレンタカーですね。 レンタカーならバスやタクシーなどのように、時間やルートに縛られずにスケジュールを立てられます。 レンタカーの店舗は駅の近くにある所が多いですから、駅に着いたら後はレンタカーでいくつかの目的地を廻って、効率的に仕事やプライベートをこなしましょう。 マイペースで動けますから疲れも少ないですよね。
各社にぜひ店舗の場所をお問い合わせください。

カー用品もいろいろ借りられます

チャイルドシートはもちろん、カーナビやスキーキャリヤ、スタッドレスタイヤ、トラック用の幌やロープなど、 お客様のニーズに合わせ、各社それぞれ車に使う備品を揃えています。 備品の種類や料金は事前に各社にお問い合わせください。

ワンウエイドライブサービス(借りた店舗以外で車を返すこと)

いくつかの店舗をもっているレンタカー会社では、借りた店舗とは異なる店舗へ車両を返すことができるサービス (ワンウェイドライブサービス)をやっているところがあります。 例えば、都心で車を借りて、多摩の自宅の近くにある店舗に車を返すことが出来る訳です。
これなら、都心にまた戻ることもなく、とっても便利ですよね。サービス、料金は各会社により異なりますので、必ずお問い合わせください。

短時間レンタル

トラック、バンなど3時間から借りられる会社もありますよ。
すぐ近くの引越なら、半日や数時間で引っ越しも済んじゃいますよね。 短時間ならお財布にもやさしいですよ。料金は各社にお問い合わせください。

長期のレンタルも可能

レンタカーは、1ヶ月単位で借りられます。料金も22、23日間ぐらいを目安に作られていますので、長期のほうが割安です。 ぜひ各社にお問い合わせください。

24時間営業所もある

通常の営業時間は朝8:00~夜20:00が多いようですが、会社によっては24時間の店舗もあります。 ぜひ各社に問い合わせてみてください。

Point

レンタカーの借り方

車の予約から借用、返却の流れ

レンタカーをご利用していただくためのプロセスとして、ご予約、ご出発の手続き、ご返却があります。 各社にもそれぞれ特徴はありますが、大体同じプロセスです。

ご予約

ある程度レンタカーの利用プランがまとまりましたら、希望する車種、期間を決め予約してください。
車種を選ぶ時には、人数やチャイルドシートの有無などを告げ、アドバイスしてもらっても良いですね。 人気車種ほど予約で埋まるのが早いので、なるべく早目に予約することをお勧めします。 特に、連休のワゴンは競争率が高くなりますよ。
また、各社の割引サービスなどもチェックしておきましょう。
予約方法としては、各社の店舗や予約センターへ来店又は、電話で予約が出来ます。 最近ではインターネットや携帯電話からでも予約ができるところも出てきましたね。

●オプションについて

カーナビやチャイルドシートなども貸し出してくれます。
必要なら予約の際には忘れず頼みましょう。結構いろんなものが用意されています。

●予約のキャンセル

通常、借りる間際にキャンセルするとキャンセル料を徴収されることがあります。
大体1週間前は無料ですが、以降割合が高くなり、当日の場合は50%になるようです。
ご注意ください。

ご出発

貸渡の手続きがございますので、予約された時間より、少しお早目に来店しましょう。
借りるときに免許証が必要です。また、初めての方は支払いをクレジットカードで求められることもありますので、 持参しておいたほうが良いですね。

  • 予約していることを告げます。
  • レンタカー契約書の作成、手続き(要免許証)を行います。
  • 保険や万一の事故に遭われたときの対処などについて説明があります。
    • 保険、補償は会社ごとに制度が異なりますが、事故の際には強い見方になります。
      加入しておいた方が良いでしょう。また、事故の際の対応はよく聴いておきましょう。
      基本的には、安全の確保、警察の届け出などは一般の事故と同じです。
  • 料金の授受
  • 係員と車両のキズを確認します。
    • 帰ってきた時にキズがあれば、弁償を求められます。もともとあるキズをよく確かめましょう。
  • 出発します。
    • 操作上の注意や、ハザードランプ、サイドブレーキ、スペアタイヤの位置などは、忘れず確認しましょう。

返却

  • ガソリン代はユーザー負担です。返却直前に満タンにします。
  • 返却時間に遅れそうな時、返却店舗の変更などがある場合は、早めに連絡する。
    • 連絡がない場合は、違約金を取るところもあります。
  • 営業所に着いたら車両を点検してもらう。
    • 出発時にはなかった瑕が認められる場合は、事故と同様の処理がなされます。
  • 延長料金などがある場合は精算を行います。
  • 事故を起こされた場合は、保険、補償制度に基づき対応されます。
    • 保険の免責金など負担が生じる時があります。
      車両修理期間中の営業補償を求められることもあります。
      とにかく事故に良いことはありません。安全運転で無事故を心がけましょう。

Point

料金・事故・保険・故障

お得な料金サービス

各社ともそれぞれお得な料金サービスを行っています。
会員のサービス料金や深夜のサービス、平日のサービスなど知らないと損しちゃいますよ。 ぜひ各社にお問い合わせください。

保険、補償など

基本的な自動車保険(対人、対物、搭乗者など)は通常、レンタカー基本料金に含まれています。 ご安心ください。
なお、保険金額のアップや保険の免責額をカバーする補償制度など各社それぞれ設定しています。
保険、補償内容、また料金などは各社にお問い合わせください。

故障の場合

出発営業所に直ぐにご連絡下さい。
そしてその指示に従って下さい。